この春、息子と車中泊の旅にいくんですよ。
小学生の頃に何度も軽1BOXで北は青森・下北半島から
南は鹿児島・桜島まで車中泊の旅をしました。
当時はケッパコの後ろの座席をフラットにして雑魚寝
してましたが、とうに父の身長を超えた息子と
狭いケッパコで雑魚寝はさすがに、お互いうっとうしい。
そこで、少し段差をつければ多少なりとも快適に
なるであろうと思い、一人用簡易ベッドを作りました。
当初、ベッドの台として、安価な収穫コンテナ(ミカンとか
収穫するときに使う黄色いプラスチックのコンテナです。)
を使おうとしたけど、ホームセンターで実物をみたら、
なんか頼りない。うろうろしていて
見つけたのがこの折りたたみ踏み台。耐荷重は100kg!
収穫コンテナの3倍と高価だが(といっても1400円ちょっと。)
折りたためて邪魔にならないし、椅子にもなるし、
もちろん踏み台として使える。2台購入。
作業場にあった12㎜厚の合板を、ベッド本体
に利用します。さすがに12㎜合板のままでは
たわんでしまうので、杉材で踏み台のズレ止め
を兼ねて補強しました。強度はこれで十分に出ました。
格納式の転び止めです。これで端っこに乗っても
転ばなくなりました。
ベッド下は収納スペースができました。
雨の日など、車内で時間をつぶさないといけない時には
ベンチにもなるし、テーブルにもなります。
収納するときはこんな感じ。合板なので軽くはないですが、
割とコンパクトになります。
実際にケッパコに載せてみたいのですが、仕事の道具が
満載されているので、旅行前に道具を下して
からですね。実際の使用した感想はまた後日。
作業時間は小一時間。
費用は踏み台や合板、補強材をすべて買い揃えても
6000円はかからないでしょう。