二俣川で魚とり

二俣川で魚とり

娘(小6)と友達3人連れて、二俣川に川遊びへ行ってきました。

連日暑く、良い天気。子供らはワイワイ遊んでいるので、

お父さんはせっせと魚とり。

ひゅんひゅん泳ぐアユには目もくれず(といゆか捕れない)

川底にへばりついている魚を狙う。

なんだかんだで20匹以上、夕飯のおかずになるほど捕れた。

バケツに入れて置いておくと、小さな子供たちが興味深そうに

集まってきた。若いママさんたちもバケツをのぞきこんで

ママ「わー すごーい! どうやってこんなにたくさん捕まえたんですか~」

私 「油断してそうな魚を上からそーっと網をかぶせるんですよ」

ママ「これ、何て魚なんですか~?」

私「ヨシノボリとあと、何だろう?」(あーしっかり予習しとけばよかったー)

ちょっとしたヒーローインタビュー状態。

川では魚をたくさん捕れる男=頼りになる男か?!

二俣川で魚とり

実は、私がスゴイのではなくて、去年和歌山へ行ったときに買った、このエビ網

が素晴らしいのです。ちゃんちゃん。

捕ったお魚たちは、小さな子供たちと、川へリリースしました。







同じカテゴリー(いきもの・自然)の記事
浜名湖小物道
浜名湖小物道(2015-10-12 20:03)

猪肉の猪ジンだー!
猪肉の猪ジンだー!(2015-08-09 17:20)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
二俣川で魚とり
    コメント(0)