アマゴの里親になりました。

アマゴの里親になりました。

浜松市のイベントで渓流の女王アマゴの赤ちゃんを育ててみよう。
というのがあり、子供たちというより自分が興味があって里親に
なりました。

ペットボトルにイクラほどの発眼卵(卵のなかに目がみえます)
を入れて冷蔵庫のなかで1~2カ月後に稚魚が生まれるそうです。

稚魚がうまれても、お腹の栄養袋がある間は餌も不要。
なんて手がかからないのだろうと思っていたら、

今日、卵の一つが白くなって死んでしまいました。

割り箸をペットボトルの口にいれて死んだ卵を取り出しました。

2~3日に一度の水かえは忘れないようにしないと。
手間がかからないだけに、つい忘れてしまいそうです。






同じカテゴリー(いきもの・自然)の記事
浜名湖小物道
浜名湖小物道(2015-10-12 20:03)

二俣川で魚とり
二俣川で魚とり(2015-08-15 08:08)

猪肉の猪ジンだー!
猪肉の猪ジンだー!(2015-08-09 17:20)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
アマゴの里親になりました。
    コメント(0)