新居海釣公園でサビキ釣りやってきました。
がんばって朝5時から釣り始め。
お天気は良いし、上げ潮で好条件。
でもいつもどうり
釣れない!
周りをみても釣れてないようで親子連れも多いけど
「釣れたー!!」という歓声が今日は聞こえない。
それでもぽつりぽつりと釣れてはいるが早朝は暇でした。
時折、イワシの群れが入ってくるけど鈴なりとはならなかった。
そんな中、水面近くを30㎝はあろうかと思う魚が悠々と泳いで
僕のサビキ仕掛けに近づいてきた。サビキオトリに反応したのか?
仕掛けに近づく一瞬、パッと胸ビレを翼のように広げた。
「トビウオだ!」
次の瞬間僕のサビキ仕掛けに掛った!
想定外の出来事に一気にパニくってしまい、サビキ釣りにタモアミなど用意
してあるはずもなく、無理矢理釣り上げようとするが、
T字堤の縁に当たった拍子に仕掛けの一部もろともばらけてしまった。
ちーん
あーあ。昨年の黒鯛以来の大物だったのに。
こういうことには場慣れが必要ですね。場慣れる場面はなかなか無いけど。
気を取り直して粘って釣っていたら、9時過ぎ位から
サバが入ってきてぽつぽつ釣れだした。
10時半頃まで粘り、釣果はサバをメインに
アジ・ウルメイワシ・マイワシ・カタクチイワシで計57匹。
サバはだいぶ型が良くなってきました。大きいもので16㎝超えです。
サビキ釣りは早朝ばかりが良いわけではないという釣行でした。