シナランバーコアパネルで子供部屋を仕切ります!

シナランバーコアパネルで子供部屋を仕切ります!

早いもので、息子も中三、受験生となりました。

娘中一とワンルームの子供室のままでは、

勉強も集中できまい。

そして、ひとり籠って男のロマンにひたる

空間も欲しい年頃であろう。

ということで、7帖しかない子供部屋を

2部屋に仕切ることにしました。

シナランバーコアパネルで子供部屋を仕切ります!

将来取り外すことを考え、下地は細ビスで最小限留める

だけにしました。

シナランバーコアパネルで子供部屋を仕切ります!

シナランバーパネル厚さ30㎜915㎜×1825㎜をまず1枚目取り付け。

床から梁下まで1820㎜しかないので、高さ方向は継ぎ目なしで

届きます。一般的な天井だと2400㎜のパネルが必要でしょう。

シナランバーコアパネルで子供部屋を仕切ります!

これで2枚目取り付け。

シナランバーコアパネルで子供部屋を仕切ります!

パネル2枚では真ん中に大きな隙間ができてしまいます。そこに

シナランバーコアパネルで子供部屋を仕切ります!

作業場で埃をかぶっていたポリカツインの端材を

はめこみました。うん、シンプルな納まり。

シナランバーコアパネルで子供部屋を仕切ります!

完成!仕上げは蜜蠟ワックスです。シナベニヤとの

相性も良いです。

朝、思い立って午後3時過ぎには工事完了です。

パネルを使うと作業が早いです。

これで子供部屋は3.5帖ずつ。

でも机にベッド、本棚に洋服掛もあり

ミニマムですが十分な部屋です。

大きな部屋も気持ち良いけど、小っちゃい部屋も

落ち付くし居心地良いですね。








同じカテゴリー(大工さんとつくる家)の記事
足場が外れました!
足場が外れました!(2020-06-16 18:27)

さらば!相棒
さらば!相棒(2016-09-25 21:32)

薪ストーブ修行 続き
薪ストーブ修行 続き(2016-07-08 18:18)

薪ストーブ修行
薪ストーブ修行(2016-07-05 09:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
シナランバーコアパネルで子供部屋を仕切ります!
    コメント(0)